有限会社 デジタルクラフトは、電子部品を使い設計・施工がてきる会社です。 SINCE 1980

お知らせです! 建物老朽化のため移転しました。
修繕受付・持ち込みは作業所での対応となります。
オーディオ・PA音響の修繕等受付はメールにてお問い合わせください。
営業品目 (現在、出張作業はいたしていません。持ち込み及び輸送による受け入れのみです!)
- 旧アナログ時代の管球式アンプ・オールトランジスター構成のステレオアンプ・DCプリメインアンプ・カセットテープデッキ等・楽器アンプ・PA機器(MIXER・パワーアンプ・スピーカー等)の修理・調整をいたします。さらに海外製品・保証切れ製品などで補修用の部品が入手できない物は、代替部品での改造修理もいたします。またご要望があれば、ハンドメイドでの製品製作もいたします。当社へのお問い合わせをお待ちしています。
- ワンチップマイコンを使用して家電製品やゲーム機器等の自動制御のための小型制御機器を設計・製作販売いたします。最初は大型遊具の制御盤製作、電飾コントローラー等の修繕および製作をきっかけに始めた制御機器部門ですが時代の発展とともに部品もどんどんコンパクトになり当初部品が大きくて組込ができなかった物にまで適応できるようになりました。これまでに家電製品の集中管理制御や赤外リモコン変換器・水中照明コントローラーなどご依頼により設計製作しています。また、最近では小型タイプですが積層式の3DプリンターおよびCNCルーター等の設備を導入いたしましたので、簡単なケース等やプリント基板の試作等も日数をかけずできるようになりました。組込制御が必要なお客様は、是非にお問い合わせください。
情報ページの新設 (ものつくりが大好きな方参考にしてください!)
- 今まで工作ページとして使用していたサイトが、代理公開サービスの廃止となってしまいましたので、新規レンタルサーバーを使用してホームページを移設することとなりました。これに伴い今までの情報コーナーを工作ページと併せて一新することにしました。お問い合わせ等も多くなってきましたので、今まで通り「ものつくり」が好きな方は活用してください。なお内容は少しずつ増やしていきたいと思いますが、ただいま修繕依頼が多くなり作業にとられる時間が多くなってきていています。合間を見ての編集作業となり、なかなか新規内容の公開はできないかもしれませんが、その面はご了承ください。
TOPICS
- 近年、デジタルオーディオも頭打ちになってきたせいなのか、ビンテージ物といわれるアナログオーディオに興味を持つ方が増えてきているようです。おかげさまで全国各地よりの修繕依頼が増え忙しい日々を過ごさせていただいています。また、団塊の世代の方々の過去に趣味としていたオーディオを、定年とともに再開する傾向があるようで、WEB等の各オークションでも旧オーディオ機器の取引は確実に増えてきているようです。特に当時高額で入手出来なかった機器などが、中古市場にてお手頃価格で購入できるのも一つの魅力のようです。お客様の中にはオークションで部品取り用の同機種を複数台購入して一台にまとめてほしいと持込される方も出てきました
- 最近オーディオ類をそろえる時の傾向として、単に価格の高い機器を購入するというのではなく、ユーザーの個性を重視するようになってきています。同じ機器を購入したとしても、部分的に改造等を施し他人とはちがうものを望む方が多くなってきているように思えます。たとえばパネル照明の色を変更するとか、電球をLEDに変更するとか、入出力の端子をグレードアップするとか、電源コードをインレットタイプにするとか等々・・・。過去においては、音を追求するための回路部品のグレードアップ等の要望が多かったのですが、時代の流れなのかファッション性みたいなものが重視される傾向の用です。
NEWS新着情報
- 2017年11月11日
- 長年使用していたauの代理公開サービス廃止に伴い、サイトを新規変更しました。
- 2015年01月05日
- 工事業務休止とホームページを更新しました
- 2013年09月15日
- ホームページを一部変更更新しました。
- 2012年12月31日
- ホームページを追加更新しました。
- 2012年07月10日
- ホームページを更新しました。
- 2008年07月13日
- サイトを新規オープンしました。
- 2005年09月02日
- 旧称、DEC デジタル エレクトリック カンパニーより名称変更。個人より法人へ。